今日から3月になりました。
春ですね!!少しずつ春が近づいてきているなと肌でも感じます。
子どもたちに、春の次は?というと夏!夏の次は?秋!秋の次は?冬!
冬の次は?「・・・・・」となる時があります。順番を確認してみてくださいね。
小学校受験で春といえば、行事がたくさんあります。
そのうち、いちばん初めにくるのが「ひなまつり」ですね。
先日のワークショップで、女の子が折り紙でひな祭り人形を作ってプレゼントしてくれました。
季節は小学校受験において避けて通れません。
お話しの記憶で季節を問われることは少なくありません。
では、どうやって季節を覚えさせるの?
季節行事やるのは面倒でこれ以上手が回らない!
そう思う方もいらっしゃるでしょう。
保育園、幼稚園で季節行事してきてー!
そこで覚えてきて!私もそう思っていました。
いくら派手に季節行事を頑張っても子どもって忘れる時があるんです。
「え、七五三でお着物きたよね?秋だったよね?」と言っても
あーーなんか着たかも。そういえば動きにくかったな〜。
「嘘でしょ!あんなに盛大にやったのに!!!」と親はびっくりするのです。
わかった!じゃあリビングに季節のポスターをネットで買って壁に貼り付けよう。
トイレにも貼っておこうか。そう思って随分前から貼っていても覚えないものです。
ではどうしたらいいか。
親子で季節カレンダーを一緒に作るんです。
子どもは親と作業するのが大好き。「ねえママみて!!」
これが独占できるのですから。
力作を作らなくていいんです。
季節カードを白黒でもいいから、プリントアウトしたりカードを買ってきて、画用紙に貼ります。
その時に、もし行事を実際に家で楽しんだとしたら写真を撮って、現像して画用紙に貼り付けます。
例えば、お正月に鏡餅を持って写真を撮る。その写真をお正月のカードとともに画用紙に貼るんです。
これで季節はバッチリ!
身についているかは、是非UUSALONの季節を学ぶワークショップにご参加ください。
クイズ形式で楽しいので毎回好評のワークショップです。
次回はまだ決まっていませんので発信をお待ちくださいね。
公式LINE登録はこちら
メンバーズサロンは随時入会受付中
コメント