小学校受験

ワークショップ

11/14(日)8:30〜9:30 オンラインワークショップ

日時2021年11月14日(日)8:30〜9:30(年中年長)対象年中/年長向け目的お話しの記憶対策/常識問題対策✔︎お話しの記憶によく出てくる季節を楽しくクイズ形式で楽しむことで楽しみながら覚えることができる✔︎常識問題をクイズ形式で楽しく学ぶことができる/自分もクイズを作って学ぶことができる✔︎自分の言葉で表現することで”できた”自分を見つけることができる内容✔︎季節は4つの色を画面に出してテレビ番組のクイズ形式で楽しむ✔︎さまざまなものの名前を覚えたり/おさらいする✔︎ものの説明をしたり、オンライン上での友達の意見をきいたり、質問練習をする。初めて参加の方もリピーター参加の方も大歓迎です...
ワークショップ

11/12(金)自己表現を鍛えるワークショップ

日時11月12日(日)16:00-17:00対象年中さん、年長さん向け目的表現力アップ/自己効力感アップ✔︎自分の意見を言うことに恐れない✔︎初めてのお友達の前でも話をする✔︎初めての環境で楽しむことにチャレンジする内容1.挨拶2.みんなで言語ゲームでウォーミングアップ3.YES/NO questionにテンポよく答える4.50 Questionに答える(抜粋)5.お友達に質問する6.最後にみんなで言葉のゲーム※50questionの例好きな曲は?好きな思い出は?一番大事なルールって何?なんで人は歳をとるの?もしペットが話すことができたらなんて言ってる?あなたがスーパーマンだったら何をしたい?...
ワークショップ

10/31(日)自己表現を鍛えるワークショップ

日時10月31日(日)9:00-10:00対象年中さん、年長さん向け目的表現力アップ/自己効力感アップ✔︎自分の意見を言うことに恐れない✔︎初めてのお友達の前でも話をする✔︎初めての環境で楽しむことにチャレンジする内容1.挨拶2.みんなで言語ゲームでウォーミングアップ3.YES/NO questionにテンポよく答える4.50 Questionに答える(抜粋)5.お友達に質問する6.最後にみんなで言葉のゲーム※50questionの例好きな曲は?好きな思い出は?一番大事なルールって何?なんで人は歳をとるの?もしペットが話すことができたらなんて言ってる?あなたがスーパーマンだったら何をしたい?今...
ワークショップ

10/17(日)オンラインワークショップ(言語/季節/実験)

言語/季節/実験を楽しむワークショップ(オンライン) 10/17ワークショップワークショップの流れ季節の問題で使うアイテム 日時2021年10月17日(日)9:00-10:00(年中年長)対象年中/年長向け目的お話しの記憶対策/常識問題対策✔︎お話しの記憶によく出てくる季節を楽しくクイズ形式で楽しむことで楽しみながら覚えることができる✔︎常識問題を実験として取り入れることで楽しく学ぶことができる✔︎自分の言葉で表現することで”できた”自分をみつけることができる内容✔︎季節は4つの色を画面に出してテレビ番組のクイズ形式で楽しむ✔︎さまざまなものの名前を覚えたり/おさらいする✔︎ものの説明をしたり...
ワークショップ

10/10(日)オンラインワークショップのご案内

工作/表現力を鍛えるワークショップ(オンライン) 日時①2021年10月10日(日)9:00-10:00(年長)②2021年10月10日(日)10:10-11:10(年中)対象年中さん、年長さん向け目的巧緻性対策/制作対策✔︎ハサミやのり、ちぎりなどの基本を学ぶ(確認する)✔︎正解のない工作課題に自分の考えを制作を通して伝えられるようになる✔︎創造したものを言葉として表現できるようになる内容年長さん✔︎工作の基本をおさらいする(ハサミやのり、折り紙の折り方)✔︎制作活動(当日のお楽しみ)✔︎簡単な質問に答える✔︎制作物の発表年中さん✔︎工作の基本を学ぶ✔︎制作活動(当日の楽しみ)✔︎簡単な質問...
ワークショップ

2021.10.3(日)オンラインワークショップ体験会やります!

小学校受験で問われる、工作/言語/表現力/季節などを楽しく学べるUUSALONのオンラインワークショップの体験会のご案内
イベント

【イベント報告】9/12 オンラインワークショップ

9/12(日)の9:00〜と10:00〜の2部制でオンワインワークショップを行いました。年中、年長のお子様に参加していただきました! ほとんどのお子様とは、私とはじめましての状態でした。ドキドキと不安と入り混じっていたと思いますが、誰一人画面からどこか消えることがなく楽しんでいただけてよかったです。 内容は、季節の認識と言語について季節→春、夏、秋、冬のふだを用意していただき(事前に準備していただきました)クイズ番組のような形で楽しんでいただきました。言語→言葉遊びをしました。みんなで一つになって遊ぶこともあり自分の番だけ頑張ればいいわけではないことも味わっていただきました。オンラインワークシ...
ご案内

9/26(日)オンラインワークショップのご案内

自己表現を強化するワークショップ(オンライン) 日時2021年9月26日(日)9:30~10:30 2021年9月22日(水)16:00-17:00 対象小学校受験を控えている年長さん向け目的面接対策/行動観察対策✔︎自分の言葉で表現したり、自分の考えを人に伝える✔︎自信を持って自分の意見を言うことを恐れない✔︎後ろを振り返ったり、ママの顔を確認しなくても自分の意見を言えるようにする内容面接で聞かれるようなことの想定問答絵本やオリジナル話を読んでどう感じたかの意見を言うものの名前の説明/ルールの説明/お題について知っていることの説明最後にクイズをします!みんなでクイズに挑戦してもらったりクイズ...
小学校受験

おすすめ文房具(願書/履歴書)

大事な書類を書くときにおすすめな文房具3選 私が失敗したことといえば、願書を書くときに”気合を入れて万年筆で書いた”こと。祖父からの譲りものであるモンブランの万年筆で書いたはいいけれど、書き慣れていないし、滲むし、、何枚も書き損じしました。(書き損じのために、願書は数枚用意した方がよいです)大事な書類は、鉛筆で下書きをしますよね、そんなときでも下書き線が綺麗に消えるペンが大活躍でした。先輩ママさんに聞いた声を反映して私がおすすめする、ペン3選をご紹介します。 SARASA DRY 0.4 ZEBRA SARASA DRYは、人気商品のSARASAから派生した商品その名の通り、乾くのが早い!イン...
小学校受験

100円ショップDAISOで見かけた「小学校受験対策知育教材」

100円ショップDAISO 100円ショップの知育教材が進化していることに先日気がついてびっくり!!これを使ってどんな小学校受験対策ができるかをシェアします。 かずカード 数量の認識は問われることが多いですし、実生活でも知っておいて損はないので、この「かずカード」で楽しく学べますね。バラバラにならべて、あわせて6つになるにはどのカードとどのカードかな?などカルタっぽく遊びながら数字を学べます。 10までの構成を学ぶつみきの数を数える時は、指を使って数えてOK!!目視よりも確実性を高めてください えがうまくなるブック 受験用の絵画ブックには届かないけれど、絵をどうやってかいたらいいかわからない!...
小学校受験

楽しみながら小学校受験対策③(数量)

今日が一番の暑さです、と天気予報のアナウンスを聞くたびにいつまで一番更新するの〜!と思ってしまいます。おはようございます。大石有姫です。「楽しみながら小学校受験対策」今回は数量です。小学校受験の問題として「数量」の単元があります。これは計算をさせて、数を描かせる1+1=2や、10-8=2という問題ではなく、数の認識ができているかを問われる問題です。例えば、「10個の飴があります。5人のお友達でわけると1人いくつの飴がもらえますか?」その数だけ丸を書きましょう!という問題です。あれ?割り算の領域じゃないの?と思うかもしれませんが、小学校受験の数量認識は、このような問題もあります。もちろん割り算は...
イベント

【イベント開催報告】小学校受験×モンテッソーリ

7月20日に開催した小学校受験×モンテッソーリイベントの開催報告ブログ
小学校受験

初回30分無料 小学校受験 ZOOM相談は7月末受付まで

初めての小学校受験 無料相談受付まもなく締切!
小学校受験

楽しみながら小学校受験対策①(移動中にできること)

小学校受験はペーパーだけではありません。家でできる対策があります。今回は移動中にできることとは?について。
イベント

インスタライブのご案内(毎週木曜9:00〜)

今まで、ゲリラ開催が多かったインスタグラムライブですが、今後は毎週木曜日朝9時〜開催することにします。テーマを決めて話すこともしますが、基本的には皆様の質問にお答えする形にします。お気軽に質問してくださいね。アーカイブ保存希望が多かったので、当初は残す予定はなかったのですが、UUSALON LINE@に登録してくださった方を対象にアーカイブを配信します。初回は、7/1(木)9:00スタートです。
小学校受験

願書提出の時期ですね

9月に入り、2021年度小学校受験の願書清書の時期になりました。東京の私立小学校の多くは、10月初旬が願書提出の日に定められています。願書についての豆知識をお伝えします。 願書は複数部手元に置いておきましょう お教室で添削に添削を重ねた願書を清書する緊張は、とても共感します。私は緊張しすぎて何度も書き損じをし、十分余裕をもって揃えていた願書が残り一部になってしまい焦った記憶があります。願書は一部ではなく複数部手元に用意することをおすすめします。 年少、年中ママにアドバイス 願書は年長になってから目を通せばいいかな、と思っている年少年中のママさん、是非この願書配布の時期にいろいろな学校の願書に目...