幼児教育

ワークショップ

【終了】8/31(木)ワークショップ

ママも子どもも毎回学びがあると大人気のワークショップです。初めての方もリピーターの方もお気軽に参加してください。
ワークショップ

7月のワークショップ

ママも子どもも毎回学びがあると大人気のワークショップです。初めての方もリピーターの方もお気軽に参加してください。
ワークショップ

5/20(土)ワークショップ

ママも子どもも毎回学びがあると大人気のワークショップです。初めての方もリピーターの方もお気軽に参加してください。
ワークショップ

8/29(月)工作ワークショップ(対面)

【対面工作ワークショップ】日時:8/29(月)10:10-11:10 場所:早稲田駅徒歩1分の会場対象:年中、年長のみなさま 人数:先着6名 内容:指示工作、自由工作、そしてみんなで最後は遊びたいと思います。 持ち物:ハサミ、スティックのり、クーピーなどの基本的な工作持ち物 参加費:2,500円 ※場所や持ち物の詳細なご連絡はお申込者の方にご連絡いたします。 参加お申し込みはこちらから。
小学校受験

【小学校受験】季節行事を楽しむ

今日から3月になりました。春ですね!!少しずつ春が近づいてきているなと肌でも感じます。子どもたちに、春の次は?というと夏!夏の次は?秋!秋の次は?冬!冬の次は?「・・・・・」となる時があります。順番を確認してみてくださいね。小学校受験で春といえば、行事がたくさんあります。そのうち、いちばん初めにくるのが「ひなまつり」ですね。先日のワークショップで、女の子が折り紙でひな祭り人形を作ってプレゼントしてくれました。季節は小学校受験において避けて通れません。お話しの記憶で季節を問われることは少なくありません。では、どうやって季節を覚えさせるの?季節行事やるのは面倒でこれ以上手が回らない!そう思う方もい...
イベント

12/12(日)8:30〜9:30 オンラインワークショップ

ワークショップの裏側季節/言語ワークショップ季節の問題で使うアイテム 日時2021年12月12日(日)8:30〜9:30(年中年長)対象年中/年長向け※小学校受験有無は関係ありません目的お話しの記憶対策/常識問題対策/表現力対策✔︎お話しの記憶によく出てくる季節を楽しくクイズ形式で楽しむことで楽しみながら覚えることができる✔︎常識問題をクイズ形式で楽しく学ぶことができる/自分もクイズを作って学ぶことができる✔︎自分の言葉で表現することで”できた”自分を見つけることができる✔︎正解のない質問に答えることで自信をつける内容✔︎季節は4つの色を画面に出してテレビ番組のクイズ形式で楽しむ✔︎さまざまな...
小学校受験

小学校受験が終わってからの勉強

年長のみなさま、小学校受験お疲れ様でした。11月に向けて、がむしゃらに走り切った皆様をとても誇りに思います。小学校受験、やってよかったと思っていますか?そうであればいいなと願っています。今まで毎日ワークをしたり、工作をしたり、、そんな日々だったのが試験終わってからなにもせずにぽかーんとしてしまい、「このまま何もしなくていいのかな?」と思い出すのが12月に入ってから。この勉強習慣を継続したくて、いろんな塾や教室の体験をするかもしれません。もちろん勉強習慣を継続するのは大切なことですが、家でできることも多いので、お手伝いをしたり、自分の気持ちを会話の中で表現する力を身につけたり、まさに非認知能力を...
イベント

【イベント報告】9/12 オンラインワークショップ

9/12(日)の9:00〜と10:00〜の2部制でオンワインワークショップを行いました。年中、年長のお子様に参加していただきました! ほとんどのお子様とは、私とはじめましての状態でした。ドキドキと不安と入り混じっていたと思いますが、誰一人画面からどこか消えることがなく楽しんでいただけてよかったです。 内容は、季節の認識と言語について季節→春、夏、秋、冬のふだを用意していただき(事前に準備していただきました)クイズ番組のような形で楽しんでいただきました。言語→言葉遊びをしました。みんなで一つになって遊ぶこともあり自分の番だけ頑張ればいいわけではないことも味わっていただきました。オンラインワークシ...
小学校受験

100円ショップDAISOで見かけた「小学校受験対策知育教材」

100円ショップDAISO 100円ショップの知育教材が進化していることに先日気がついてびっくり!!これを使ってどんな小学校受験対策ができるかをシェアします。 かずカード 数量の認識は問われることが多いですし、実生活でも知っておいて損はないので、この「かずカード」で楽しく学べますね。バラバラにならべて、あわせて6つになるにはどのカードとどのカードかな?などカルタっぽく遊びながら数字を学べます。 10までの構成を学ぶつみきの数を数える時は、指を使って数えてOK!!目視よりも確実性を高めてください えがうまくなるブック 受験用の絵画ブックには届かないけれど、絵をどうやってかいたらいいかわからない!...
小学校受験

天才キッズクラブ訪問

天才キッズクラブ保育園の施設見学にいってきました!やらせない、教えない、無理強いしない教育から感じたこととは?